About KCCSキャリアテックって?
技術者派遣と人材育成を
中心に
各種サービスを提供
技術力だけではなく、人と人とのつながりを重視した
コミュニケーションの向上をはじめ、考え方や心の成長も促し、
人間力が向上した「人財」が集まるプラットフォーム作りを目指しています
Culture社内文化
様々な催しで、働く人のモチベーションと
プロフェッショナルな技術の習得

- 01
- 自分のアイデアを形にしよう
- 「こんなことをやってみたい」「こうすればもっと良くなるはず!」などの 積極的な意見を、良しとする風土が根付いているKCCTの強み。 組織を盛り上げるアイデアをどんどん発信していただきたいと思っています。 チームを組んで新たな仕事を取りに行ったり、研修環境を機材選びから 携わったり、自身が講師となって若手に対して技術指導行うなど、 いちエンジニアでは絶対経験ができない、自分が考えたことを形に 出来る環境があります。

- 02
- 最新技術が学べるラボ環境
- ITの技術進化は、恐ろしく早く進んでいきます。そういった技術を 学べる環境を構築し、エンジニアとしての価値を常に高められる様にしています。 サーバ、ネットワーク、セキュリティ機器を実際に動かしながら、 スキルアップを図れるのが『ラボ』です。 現場社員の声から生まれたもので、ベテランエンジニアが講師となり直接指導。 サーバを専門としてきた方でも、新たに開発言語を学ぶことで キャリアチェンジを可能とし活躍の場を広げていける環境があります。

- 03
- 全国の社員と喜びを分かち合う
- 「1年の頑張りを全国の社員で喜び合いたい」 そんな思いでスタートした社内表彰制度。 新規サービスの創出や業績向上などで 顧客満足度アップに取り組んだ個人・グループを 分野ごと3つの賞で表彰。 頑張りが評価される喜びはもちろん、 「そんな取り組みが出来るのか!よしやってみよう!」 という嬉しい発見も同時に共有できる場になっています。 また、自己研鑽の成果として毎年数十名もの資格取得者が発表され、 新たな自己研鑽の活力となっています。
私たちと一緒にプロフェッショナルな
価値を高めていきませんか?
Workplaceこんな環境で働いています
心地よくキャリアアップしてほしい思いから、
たくさんの制度を用意してお待ちしております!
実際の現場で働く社員の想い
-
“共に成長する”(キャリアアップ)
当社は90%以上がプライム案件であり、運用保守から構築・設計と幅広い案件があります。その中で、エンジニア出身のフォロワーが「なりたいエンジニア像」を一緒に考え、プロフェッショナルになっていくためのサポートをいたします。その後は、PLやPMになったり、フォロワーとして若手メンバーの育成・管理とキャリアパスの道が複数あり、中長期のキャリアも見据えることができる環境です。
-
圧倒的な就業環境の良さ
平均残業20時間、年間休日121日以上、有休取得率75%、産休・育休取得/復帰率:100%、残業代全額支給、休日出勤の代休制度など、パフォーマンスを100%発揮出来る環境を整えています。 そして、『勤務地限定の働き方が良い』『全国転勤で色んな場所でスキルを磨きたい』『数年後は地元に戻りたい』など、全国に拠点を展開するKCCTであれば勤務地に関する様々な希望が叶います。 東京から仙台へUターンした例や他地域の新規案件に立ち上げリーダーとしてチャレンジしているメンバーもいます。
-
未来の通信環境を作る
KCCTは通信インフラに強みを持ち、大手通信キャリアを中心に豊富な実績とノウハウを持っています。現在、2020年の東京オリンピック開催に向けて、次世代の通信規格「5G」の展開を目指して整備が進められています。そのため、新しい通信インフラ整備の 業務がさらに増えてきているのです。人々の生活に欠かせない通信インフラを作り、支え、より良い通信環境を提供し続ける。今後もニーズがなくならない仕事がKCCTにはあります。
Our BusinessKCCTの考え方とは

誰よりも熱意を持って努力した人は、能力がありながらも努力をしない人よりも素晴らしい結果を出すのです。 さらに考え方(生きる姿勢)はマイナスからプラスまであり、考え方次第で人生や仕事の結果は180度変わってくるということです。
- こんな方大歓迎!
- 経験は浅いが、チャレンジスピリットには自信がある方
- 人に喜んで貰える仕事にやりがいを感じる方
- 資格を取得し、新たな分野にチャレンジしたい
- 今までの経験を存分に活かして、よりレベルの高い仕事をしたい方
私たちと一緒にプロフェッショナルな
人財になりませんか?